ヒューマンスキル研修なら企業研修講師(鈴木裕子)が所属するオフィスフレイユまで。

研修プログラムラインナップチームワーク・コミュニケーション向上研修

TRAINING PROGRAM LINEUP

チームワーク・コミュニケーション向上研修

近年、職場において、人間関係に悩む人の割合は増え続けています。真の意味での「働き方改革」を実現しようと力を入れても、その場を取り巻く人間関係によってはあまり意味をなさない場合もあるでしょう。心理学の理論・技法に裏打ちされた研修プログラムは、より洗練されたコミュニケーションをさまざまな職場に根付かせる働きがあります。

時代のニーズにマッチした「オンライン研修」にも対応いたします。

「働き方改革」が急速に浸透している昨今の状況を踏まえ、オフィスフレイユでは、時代のニーズに合わせた「オンラインによる研修」にも対応しております。

職場の人間関係が変わる アサーティブ・コミュニケーションセミナー
~相互尊重の自己表現法~

相手の立場を尊重しつつも、自分の意見をしっかりと相手に伝えるための「アサーション」は、職場に必要なコミュニケーションスキルのひとつですが、その認知度もさることながら、習得のために有効的な研修プログラムもまだまだ少数に過ぎません。

職場の人間関係が変わる アサーティブ・コミュニケーションセミナーイメージ
  • アサーション理論の歴史と概要
  • 対人関係3つのタイプ(攻撃型/服従型/アサーティブ)
  • アサーション度チェック
  • 自分も相手も大切にするアサーティブ話法
  • 非言語のアサーション(距離/姿勢/表情/動作/声)
  • なぜ言いたいことがうまく言えないのか
    ~アサーティブを阻む思考のクセ~
  • アサーティブに依頼する/断るテクニック
  • 総合ロールプレイング

人権を尊重する職場風土づくり セクシャル・ハラスメント研修

「コンプライアンス遵守」が浸透する以前から、ビジネス現場において「セクハラ」は大きな問題であり続けています。
一方からだけでなく、さまざまな面から多角的に「セクハラ」根絶を目指す研修プログラムで、職場の「ダメージ」を未然に防ぎます。

人権を尊重する職場風土づくり セクシャル・ハラスメント研修イメージ
  • セクシャル・ハラスメントとは
  • 職場で起きているセクハラ実態
    ~事前アンケート調査結果より~
  • なぜセクハラは起きる?/どうすればセクハラはなくなる?
    ~原因分析と問題解決案策定~
  • なぜ相手は不快に感じるのか ~異性の心理分析~
  • セクハラにならないコミュニケーション法

受講生の声

研修の模様
  • ストレスを感じやすい職場なので受講できて良かったと思います。
  • 最近入社した為、中々コミュニケーションが取りづらいと感じることもありましたが、自分が少し工夫をしたり相手を思いやることで改善できるのだと知り、今後の職場での対応に取り入れていきたいです。
  • 今まで自分が相手に話したことが攻撃型だと思う事が多くあったので、これからはアサーティブに話ができる様にしていきたい。
  • 自分の知らないコミュニケーションスキルを学ぶ事ができ、とてもタメになった。リラクゼーション法や瞑想も、生活に取り入れたいと思います。
  • わかりやすく、話し方やアイコンタクトが参考になった。